2016.5.17 - 5.29 線の記 35mm モノクロ 11×14in. 23枚
谷崎潤一郎は随筆「陰影礼賛」 で「 美は物体にあるのではなく、物体と物体との作り出す陰翳のあや、明暗にあると考える」と述べている。関薫の作品は、影を主題とすることにより、その谷崎の哲学を体現している。関にとって、木々の隙間からの屈折、窓からの反射、シルエットになった影といった光と闇の交錯は彼が日本各地で日々遭遇する場面に内在する謎に命を吹き込むものなのである。予期せぬものを撮影するというスタイルで都市と地方の両方で撮影されたこれらの濃密なビジョンは容易には理解されるものではないかもしれない。しかし谷崎の「陰なくして美はなし」という言葉を呼び起こすこれらの作品は大きな称賛に価するものである。 In his book In Praise of Shadows, Junichiro Tanizaki wrote that,“ we find beauty not in the thing itself but in the patterns of shadows, the light and the darkness, that one thing against another creates.” The work of photographer Kaoru Seki embodies this philosophy, treating shadows as his primary subjects. For Seki , the interplay between light and dark - refraction through trees,reflections through windows, silhouetted shadows - animates the inherent mystery of scenes he encounters in his daily life, in locations across Japan. Photographed from unexpected perspectives,these dense Visions of both urban and rural landscapes are difficult to penetrate yet utterly compelling , evoking Tanizaki 's statement that“ were it not for shadows, there would be no beauty.” Amanda Maddox is an assistant curator in the Department of Photographs at the J. Paul Getty Museum in Los Angeles.At the Getty she has organized numerous shows, including Ishiuchi Miyako: Postwar Shadows, Josef Koudel ka : Nationality Doubtful , and In Focus : Architecture . Prior to joining the Getty in 2011, she was the Associate Curator of Photography and Media Arts at the Corcoran Gallery of Art in Washington, DC. She received her BAin English Literature from Brown University and her MPhil in the History of Photography from the University of St Andrews. |
2017.11.28 - 12.10 星玄人 「WHISTLE/口笛」 2017.11.14 - 11.26 林朋奈 「燃えない写真」 2017.10.31 - 11.12 國領翔太 「匿名の町」 2017.10.17 - 10.29 マヌエル・ファン・ダイク 「NOT NOW」 2017.10.3 - 10.15 牟田義仁 「事物の事日記」 2017.9.19 - 10.1 牟田義仁 「東京八景 〜再考〜」 2017.9.5 - 9.17 島根径 「20170619-20_Shanghai」 2017.8.22 - 9.3 サードディストリクトギャラリー 「新しい壁 2」 2017.7.25 - 8.6 安掛正仁 「かごめかごめ -朧暦-」 2017.7.11 - 7.23 星玄人 「St.photo exhibition 27 東京」 2017.6.27 - 7.9 新山発現 「bloomy」 2017.06.13 - 06.25 盛田哲生 「Clip Out」 2017.5.30 - 6.11 牟田義仁 「あるいくつかの涸れない井戸」 2017.5.16 - 5.28 林朋奈 「かかとの砂」 2017.5.2 - 5.14 阿部真士 「新宿2014 - 16」 2017.4.18 - 4.30 島根径 「DULL COLOR」 2017.4.4 - 4.16 マヌエル・ファン・ダイク 「FRACTAL」 2017.3.21 - 4.2 安掛正仁 「かごめかごめ -朝不見の里-」 2017.3.7 - 3.19 星玄人 「St.photo exhibition 26 東京」 2017.2.21 - 3.5 盛田哲生 「Clip Out」 2017.2.7 - 2.19 牟田義仁 「事物の事日記」 2017.1.24 - 2.5 那須悠介 「事象の地平面」 2017.1.10 - 1.22 関薫 「白い息」 2016.12.13 - 12.25 阿部真士 「新宿」 2016.11.29 - 12.11 那須悠介 「緑の火 → 2016」 2016.11.15 - 11.27 島根径 「DULL COLOR」 2016.11.1 - 11.13 林朋奈 「かかとの砂」 2016.10.18 - 10.30 マヌエル・ファン・ダイク 「Broken Half」 2016.10.4 - 10.16 牟田義仁 「眠レ巴里」 2016.9.20 - 10.2 安掛正仁 「かごめかごめ」 2016.9.6 - 9.18 星玄人 「St.photo exhibition 25 横浜」 2016.8.23 - 9.4 阿部真士 「東京」 2016.8.2 - 8.14 星玄人 「St.photo exhibition 24 横浜」 2016.7.19 - 7.31 那須悠介 「緑の火」 2016.7.5 - 7.17 新山発現 「loose joint」 2016.6.21 - 7.3 牟田義仁 「事物の事日記」 2016.5.31 - 6.12 松本孝一 「北安曇」 2016.5.17 - 5.29 関薫 「線の記」 2016.5.3 - 5.15 石垣裕 「131415/The Range of Demands」 2016.4.19 - 5.1 盛田哲生 「Clip Out」 2016.4.5 - 4.17 阿部真士 「新宿」 2016.3.22 - 4.3 林朋奈 「かかとの砂」 2016.3.8 - 3.20 星玄人 「St.photo exhibition 23」 2016.2.23 - 3.6 安掛正仁 「蛞蝓草紙 -曵き売りの唄-」 2016.2.9 - 2.21 那須悠介 「緑の火」 2016.1.26 - 2.7 関薫 「線の記」 2016.1.12 - 1.24 牟田義仁 「事物の事日記」 past! 2015年の展示へ >> 2014年の展示へ >> 2013年の展示へ >> 2012年の展示へ >> 2011年の展示へ >> 2010年の展示へ >> 2009年の展示へ >> ガレリアQ 1996 - 2008年の展示へ >> (まだまだ未完です...) |
Copyright(c) 2009 third district gallery All Right Reserved |